お役立ち情報
店舗の床の汚れや掃除、ワックスの問題解決としてのフロアコーティング
近年は住宅でのフローリングの需要が増加し、フロアコーティングを行うご家庭も増えつつあります。フロアコーティングは自宅だけではなく、店舗やオフィスにも施工するケースがあります。特に店舗はお客様やスタッフなど人の出入りが多くあるため、綺麗な空間に保ちたいものですよね。
今回は店舗や施設へのフロアコーティングについてまとめています。費用や業者の選び方を解説しているので、是非参考にしてみてください。
フロアコーティングがおすすめの店舗・施設
フロアコーティングがおすすめの店舗・施設のメリットと理由についてまとめています。
【幼稚園/保育園/保健施設など】
主なメリット・その理由/・毒や除菌のため薬品を用いても床を傷めず、より衛生的に保つことができる
・床ワックスよりもすべりにくく、足腰の負担や転倒のおそれが減る
・パウダリングなど、化学物質による健康被害のおそれが減る
・掃除の労力や費用が削減できる
【体育館・ダンススタジオなど】
主なメリット・その理由/・床ワックスよりすべりにくく、激しい運動に適する
・掃除の労力や費用が削減できる
【クリニック・医院】
主なメリット・その理由/・床ワックスと違い、薬品類に強い
・消毒や除菌を行っても床を傷めず、より衛生的に保つことができる
【飲食店】
主なメリット・その理由/・床ワックスと違い、水や油に溶けない
・消毒や除菌を行っても床を傷めず、より衛生的に保つことができる
・黒ずんだり剥げたりせず、店内をより美しく見せる
・掃除の労力や費用が削減できる
【ショールームなど】
主なメリット・その理由/・ 黒ずんだり剥げたりせず、店内をより美しく見せる
・床ワックスよりすべりにくく、雨天時の転倒のおそれなどが減る
・掃除の労力や費用が削減できる
フロアコーティングと言えば、フローリングのみに施工するものと思われがちですが、実際は店舗や施設の床に使用されている硬化プラスチックやタイルへ施工するケースも少なくありません。
店舗・施設にフロアコーティングをするメリット
店舗や施設にフロアコーティングを行うメリットは次の通りです。
【床の汚れが掃除で落ちないなどの悩みを解消!】
フロアコーティングは防汚性が高く、また各種の洗剤類にも強いため、汚れがきれいに落とせるようになります。そのため汚れが落ちにくいという悩みを解消し綺麗な床を保ちます。
【ワックスの効果が持続しない場合にも最適!】
店舗や施設の美観を維持するために定期的にワックスを行うケースは少なくありませんが、ワックスは業種によって塗ってもすぐに剥がれたり溶けてしまう…なんてことも。そのような業種・店舗の床にもフロアコーティングが適しています。
【床が滑りにくくなる】
フロアコーティングの多くは防滑性に優れており、より歩きやすく転びにくい床になります。特に雨天時などは差が表れます。
【ワックスの手間が減る!】
定期的にワックスがけを行う店舗ではスタッフに任せている場合も少なくないでしょう。その場合は人件費に加えてワックスの費用など経費が嵩みますよね…。フロアコーティングを施工することで、長期間メンテナンスが不要となるため、経費削減・スタッフへの負担を軽減できます。
店舗・施設へのフロアコーティングの費用と耐久性
フロアコーティングの費用は、そのコーティングの種類や施工面積だけでなく、床の種類や傷み具合によっても作業が大いに異なるため、ケース・バイ・ケースで総額が大きく変わるものです。
強いて相場を挙げるのであれば、1㎡あたり2,000円から4,000円あたりが標準的な価格です。
フロアコーティングを検討する際は、「清掃業者のワックスがけの㎡あたりの料金および頻度」と比較すると、そのコストパフォーマンスが一見して判断できます。
フロアコーティングの耐久性、どれほどの期間保つのかについては、仮に同じ業種で、同じ種類の床であっても使用の度合いや傷み具合は異なるために一言でまとめることは困難です。ひとつの目安として、2年ほどと考えてよいでしょう。
フロアコーティングに関する情報は新築住宅向けの販促サイトがほとんどで、これらの多くは20年、あるいは30年保証を謳い、あたかも半永久的に保つものであるかのように考えてしまいがちですが、これは一般住宅のフローリングにかぎった話です。
多数がより下足に近い歩行をくり返す店舗や施設については、フロアコーティングはそう何十年も保ちません。
この事実をまず念頭に置き、店舗の床のフロアコーティングは一回施工したらよいものではなく、数年ごとにくり返して続けるメンテナンスだと理解して検討や、業者選びをしないと、思わぬ期待外れやトラブルの原因となってしまいます。
床ワックスとフロアコーティングの違い
床ワックスとフロアコーティングの違いは次の通りです。
【ワックス】
・清掃業務の一貫
・乾燥によって硬化し、弱く長期間保たない 化学反応によって硬化し、強く長期間保つ
【フロアコーティング】
・内装工事の一貫
・床をきれいに見せるために施す 床を保護し、耐用年数を伸ばすために施す
目的が同じ床のメンテナンスにあるため、似たようなもの、あるいは延長線上にあるように思われがちですが、床ワックスとフロアコーティングは、その本質や耐久性が大いに異なります。
大きく言えば床ワックスは清掃の一環であり、対してフロアコーティングは塗装、内装工事のひとつに当たります。
床ワックスは頻繁にくり返し、保護効果よりも短期的に見た美装に重きを置いたものですが、フロアコーティングは長期的に、床が受けるダメージを軽減して耐用年数を伸ばすことを第一に施す工事です。
フロアコーティングは床ワックスと比べて、店舗の日々の清掃の負荷を大きく軽減します。掃除に費やされるスタッフの労力、または清掃業者にかかる費用を削減することができます。
また、ワックスのように水や油、薬品類で溶けたり、時間の経過によって黒ずむことがないので、店内の美観を常日頃、よりきれいに見せることができます。
加えて、フロアコーティングは床のグリップ性、つまり「すべりにくさ」を大きく増すので、転倒のリスクや足元の危うさを緩和する効果があります。
店舗・施設へのフロアコーティング施工のポイント
店舗・施設へフロアコーティングを施工する際のポイントは次の通りです。
|費用・コストパフォーマンス
現在のワックスがけや清掃にかかる費用やスタッフの労力・時間と、フロアコーティングの価格および耐用年数を比較すると、コストパフォーマンスがわかりやすく検討できます。
ただし、フロアコーティングには床ワックスと比べて、店内をより美しく見せるであるとか、すべりにくくなって安全になるなどの、数字に表れにくい、カタチのないメリットも多くあるので、単純に期間あたりの費用だけ見るのではなく、こうした恩恵も勘案して検討するべきでしょう。
|耐久性・すべりづらさ
フロアコーティングを施工することで期待する保護性能や耐用期間が得られそうか、お店の床の問題が解決できそうか、フロアコーティングの資料やサンプルを見るだけでなく、業者に直接聞いてしっかりと確認しましょう。
特に各種の薬品に対する強さについては、フロアコーティングの種類によって無視できない差があり、それに加えて、UVコーティング以外のフロアコーティングは、完全に硬化して耐薬品性を発揮するまで、一週間から半月ほどの期間を要します。
滑りにくさについては、床材の違いによっても施工後に発揮されるその度合いは大きく上下するため、現地調査の際にテスト施工してもらい、そこで確認することがいちばん確実です。
|施工の日取り・時間帯
フロアコーティングを店舗に施工する際は「営業時間外で施工できるかどうか」、業者に現地調査を行わせてしっかり確認を取っておきましょう。場合によっては、日を空けて複数日のスケジュールを組むこともあります。また、面積だけでなく、家具や機材などの数や量、重さなどによっても、施工にかかる期間は変わります。さらに、完全に硬化するまでは1週間から半月ほどを要し、それまでは水や薬品で容易に溶けてしまうおそれがあります。
全てのフロアコーティングについて、その施工中は現場に立ち入りできない場合がほとんどで、完成後も数時間ほどは溶剤の化学臭が漂います。こうしたことを踏まえて、問題のない施工プランを立てることができる業者を選びましょう。
|仕上がりの見た目・質感
フロアコーティングの仕上がり・見た目には、「塗膜が厚く、光沢が高いもの」と「塗膜が薄く、光沢が低いもの」があります。
内観を重視するお店・業種であれば、この違いも頭に入れておき、候補の業者の実績のフロアコーティング施工写真を見せてもらって確認しておくことが必要です。
ただし、塗膜の厚さと耐久性はおおむね比例関係にあって、概してフロアコーティングは厚く光沢があるほどにより長く保つ傾向があり、剥がれなどのトラブルが生じた際の補修も、薄いタイプと比較してより確実です。
フロアコーティング業者の選び方
フロアコーティングをする上で業者選びは非常に重要なものです。業者選びを行う際は次のポイントを参考にし検討しましょう。
|「UVコーティング」に絞って探す
「UVコーティング」はフロアコーティングの中でも最も優れた機能性があります。よって、まずはUVコーティングに絞ってから、それを扱う業者の中での最善を選定していけばよいでしょう。
UVコーティングの特徴は次の通りです。
【UVコーティングの特徴】
・硬化の強さ:強い
・硬化にかかる時間:2秒ほどでほぼ完全に硬化
・歩行可能日数:半日ほどで歩行ができる
・耐薬品・防水性:有り
UVコーティングは紫外線照射を用いたコーティング方法なので極めて高い硬化率と結合の良さを持っています。施工後の塗膜も抜群に強いというのも特徴的でしょう。加えてUVコーティングは即時に完全に刊行して施工直後から薬品に溶解せずに、いつも通りに床の使用が可能となります。
この「光を当てることで、すぐに完全に固まる」性質は、店舗や施設には特に適しております。
硬化を待つ期間もその間の注意も不要で、また剥がれなどのトラブルが生じた際にも、唯一「元どおりに復元できる」、しかも瞬時に直すことができるために、お店の営業を妨げません。
対して、ほかのフロアコーティングは「補修」、つまり見た目を取り繕うことしかできず、仮に元と同じ塗料を塗ろうにも、それが硬化するまでの期間、使う側が注意して扱わねばならない支障を抱えねばならなくなります。
また、ノロウィルスをはじめとする各種のウィルス対策について、塩素やそれを含む洗剤を薄く希釈して用いることが非常に効果的であることは広く知られていますが、これは同時に強力な薬品で床を傷めやすいものでもあります。現在のところは、UVコーティングだけがこの塩素に対して信頼できる耐性を持ち、吐瀉物の処理などの床面のウィルス対策が可能になります。ほかのフロアコーティングについては濃度や放置する時間で溶けてしまうおそれがあり、安心して使えるとは言えません。
|検討・比較の前に必ず「現地調査」を依頼
店舗・施設の床材によっても、それぞれに傷み具合やダメージの原因は異なり、それらすべての要素によって、最適な施工・作業は大きく異なります。
注意点のひとつとして「フロアコーティングの種類や性能だけで業者を選んではいけない」ということを覚えておきましょう。
依頼時は業者に必ず現地調査を行わせて、実際にお店の床にフロアコーティングをテスト施工してもらい、説明にある保護性能がしっかり発揮されるかどうかを確かめます。
また、その後に具体的な施工プランを提出させて、営業に大きな支障がないかどうかも、合わせて必ず確認しておきましょう。この現地調査における「テスト施工」「お店を見せた上での施工プラン」と見積りの3つで、候補の業者を比較・検討します。
|長期メンテナンスプランのある業者を選ぶ
お店のフロアコーティングのほとんどは、耐用年数が2年ほどです。
一般住宅とは異なり何十年も保つわけではないので、その一回の施工だけでなく、その後にどうメンテナンスしていくかについても、具体的なプランが用意されていなければなりません。
こうしたプランを豊富に持つ、長年に渡るメンテナンスの実績がある業者を選びましょう。
フロアコーティング業者のNGな決め方
フロアコーティング業者を決める上で絶対に避けるべきNGポイントがあります。それは次の通りです。
|違う種類のコーティングで価格を比べる
「フロアコーティングの違いがよくわからないから…」「同じフロアコーティングだからと異なるコーティングと比較する」このように、価格だけで比較して業者を決めてしまうことは、非常に危険です。
先述したようにフロアコーティングはお店の床のメンテナンスの基軸として、何年も付き合っていくものであり、後述しますが失敗すると大きなリスクを背負う工事でもあります。
|概算の見積り書だけで決定する
床は多様な材質と種があり、現行のフローリングに限っても、その総数は300を有に超えると言われています。さらに、店舗の床の使用状況はまさに千差万別で、その傷み具合によっても施工のポイントや作業の内容は大きく異なります。
つまり、単純に面積だけで値段を提示できるものではありません。誠実な業者であれば「まず、実際に現場=床を見せてほしい」と回答し、その後に正規の見積り書と施工プランを提出するでしょう。
候補として挙げるコーティング業者全てに必ず現地調査を行わせて、その上での見積りと施工プランで比較・検討すべきです。
|アフターケア・メンテナンスについて触れずに決定する
お店のフロアコーティングの施工は一般住宅の施工とは異なり「一回やったらおしまい」ではありません。
数年の後には必ず摩耗して何らかの対処が必要になりますし、予期せぬトラブルで塗膜を損なってしまうことも、十分に考えられるでしょう。
「何かの拍子に剥がれたら、どう直すのか・いくらかかるのか」「何年後に、どのような対処を施してメンテナンスするのか」を曖昧なままに契約してはいけませんし、その具体的なプランや実績のない業者を選んではいけません。
店舗・施設へのフロアコーティング施工の流れ
店舗・施設へフロアコーティングを施工する際の流れは次の通りです。
|業者の決定
まずUVコーティングを扱う業者の資料や提案書、フロアコーティングの施工サンプルを取り寄せます。特に自分と同じ業種・施設の実績の有無や数を確認します。
次に候補の業者すべてに現地調査を行わせます。実際にテスト施工をしてもらい出来を確認、疑問や不安も必ず残さず、遠慮せずすべて問いましょう。
そして現地調査をもとにした「総費用」「施工プラン」「後のメンテナンス」の3つで総合的に比較し、もっとも信頼できる業者に決めます。
|施工
1.養生:マスキングテープやブルーシートなどを用いて、施工箇所以外の面や建具を保護します。
2.剥離・洗浄:床表面の汚れやワックスを取り除いた後、床面が乾くのを待ちます。
3.研磨:無垢材や厚単板と呼ばれるフローリングの場合、傷んだ表面を削る作業がありえます。
4.塗装:コーティング材を塗装します。必要に応じて下地材を用いたり、同じものを2層に塗り重ねることもあります。
5.硬化:コーティングが反応し硬化するのを待ちます。UVコーティングの場合は紫外線照射を用いて硬化させます。
6.修正:硬化したフロアコーティングを全面的に確認、問題個所を修正します。
7.完成:養生を片づけ、清掃を行って作業を完了します。
|アフターケア・メンテナンス
フロアコーティング後にどんな原因でどのような不具合を起こす可能性があり、その際にはどんな方法でどのように、どのくらいの期間と費用で直してもらえるのか、必ず前もって定めておきましょう。
そして、定めた取り決めや契約の内容に従って、数年後に必要・適切なメンテナンスを施してもらいます。
店舗・施設へのフロアコーティングのリスク
店舗・施設へのフロアコーティングのリスクは次の通りです。
|やり直しが効かない
フロアコーティングは床材と塗膜を完全に密着させてしまう塗装工事です。
失敗したからと言って元どおり、きれいに剥がしきることはまず不可能なことです。
仮に試みるにしても、そのためには非常に強力な溶剤を用いる必要があり、これは著しく床を傷めるリスクを背負っての作業になります。
|床を傷める恐れがある
多くの床は、わたしたちが一般的に考えるよりもずっと繊細です。
フロアコーティングは塗装の前に、長期に渡って固着した汚れやワックスをきれいに取り除く必要がありますが、これには強力な洗剤や剥離剤を使用します。
経験や技術の拙い職人が扱いを間違えれば、それは床に取り返しのつかないダメージを与えかねないものです。
|一度失敗するとリカバリーが困難
先述したように、フロアコーティングは失敗したとしてもきれいに剥がすことも難しければ、その前段階の剥離・洗浄ですら、一歩誤れば床に致命的なダメージを与えかねない作業です。
ヘタな施工で「一度、大きなダメージを負ってしまった」後の床は、その後にどれほどの達人がリカバリーしようにも限界があります。
フロアコーティングでのよくあるトラブル
フロアコーティングの施工時によくあるトラブルは次の通りです。
|中途で施工を放棄
悪徳業者や雑な業者は、現地調査をないがしろにしてぶっつけ本番の施工をはじめ、フロアコーティングが床にちゃんと密着しなかったり、あるいはその前の剥離・洗浄で床を傷めた結果、「ウチではできません」と、現場を投げ出すことがあります。
先に挙げたとおり、失敗したフロアコーティングのリカバリーは非常に困難であるため、一度こうなってしまい、その後には手の付けようがなかったケースも残念ながら、実際に数多く存在します。
|不具合を直せない
さほど期間も経たない内からフロアコーティングが剥がれたり、溶けたりの不具合を生じたり、あるいはテープ類で簡単に剥げてしまったりするケースがあります。
こうした業者の施工はその後に直すこともままなりません…。
「とにかく現場を納めたらそれでよい、後のことは約束していないから知らない…」と、そうした姿勢の業者も少なくなく、「何かあったらどう直してくれるのか」をはっきり確認しないままに安易に決めてしまうと、こうしたリスクが非常に高くなります。
|メンテナンスに対応できない
実際には少なからず存在するケースで、リコート(塗り直し・塗り重ね)に適さないフロアコーティングや、数年後の劣化・退化にどう対応するかの長期メンテナンスを視野に入れない業者が犯す過ちで、ほとんどの場合、以降は上からワックスがけをするほかない事態に陥ります。
この問題が特に厄介なのは、お施主さんは施工後に何年も経ってからはじめて分かるという点で、発覚した時点ではもう責任を取らせようがない場合が大半です。業者を決める際には必ず長期的なメンテナンス計画も合わせて検討しましょう。
|床材を傷めて張替工事が必要になる
いずれにも共通するものですが、フロアコーティングの失敗は最悪、床を張り替えねばならない事態がありえます。単に費用がかかるだけでなく、その期間のお店の営業はままならなくなるわけですから、その被害の大きさは想像以上に甚大なものです。
まとめ
今回は店舗や施設へのフロアコーティングについてまとめました。
店舗や施設などのフロアコーティングは美観はもちろんのこと、日々の掃除時間の削減など嬉しい効果を得られます。常に明るく清潔感のある空間をつくる上でフロアコーティングの施工は間違いないと言っても良いでしょう。
ただし、店舗や施設に施工する際は耐久年数が3年前後であることを忘れてはいけません。その上で施工後の保証がついている業者へ依頼するのが安心です。
フロアコーティングの施工は一度行うと元に戻すことはできないので、安心して依頼できる業者を選びましょう。